鹿児島宮崎視察3日
3日目は
宮崎県木材利用技術センターへ。
素材用スギ生産量1位の宮崎県は
186万立米を県内外へ。
ちなみに石川県は33位で
13万立米あまり。
木材利用の試験研究や
木材利用技術の指導、普及を念頭に
設けられています。
県内の企業等に
66件の技術が移転され
ジャイアンツのキャンプにも使われる木の花ドームや大規模な橋に
その成果が。
センターが街中にあることで
その技術に触れる機会が
たやすくなりますね。
森林環境譲与税の本格導入を控え、
林業、ひいては国土を守る仕組みを
再構築していくこと、
今般の台風被害で
倒木による停電長期化が
もたらされたこと、
まずは皆さんの関心を高めて
取り組むことが必要ですね。