鹿児島宮崎視察1日目

委員会の視察にて鹿児島・宮崎へ。
ソラシドエアを初めて利用しました。
簡略化された機内ながら機内誌、機内アプリが攻めています。
議会での質問に活かします。
鹿児島空港も静岡空港と同じくエンタテインメントに振っています。
フライトシミュレーターは小松空港や能登里山空港にも欲しいなぁ。
鹿児島城の御楼門復元工事を調査した後かごしま有機生産組合へ。
35年にも及ぶ持続可能な農産物づくり、土づくり、そして人づくり。
ドバイやクェートからも引き合いがあるとのこと。
責任ある取り組みが大きなサイクルとなるよう、農業が持続可能な産業となるよう輪を広げることの大切さを感じました。

前の記事

環境農林建設委員会にて

次の記事

鹿児島宮崎視察2日